寳澤 篤ほうざわ あつし
略歴:

1996年 | 東北大学医学部 卒業 |
---|---|
1998年 | 東北大学大学院 卒業 |
2002年 | 日本学術振興会特別研究員 (東北大学大学院医学系研究科公衆衛生学分野 配属) |
2004年 | ミネソタ大学(米国) 客員研究員 |
2006年 | 滋賀医科大学福祉保健医学(現、公衆衛生学)部門 特任助教 |
2008年 | 東北大学大学院医学系研究科公衆衛生学分野 助教 |
2010年 | 山形大学大学院医学系研究科公衆衛生学講座 講師 |
2010年11月 | 同 講師 |
2012年 | 東北メディカル・メガバンク機構 教授 |
2023年 | 東北大学大学院医学系研究科公衆衛生学専攻情報健康医学講座公衆衛生学分野兼務 教授 |
専門:
疫学、公衆衛生学
研究テーマ:
一般住民における生活習慣病に対する遺伝・環境交互作用の検討
循環器疾患のコホートデータの分析による人口寄与危険度割合の算出
診察室外の血圧データを用いた観察・介入研究
高齢者の総合機能評価の断面分析と追跡による要介護認定危険因子の同定
所属学会:
日本疫学会、日本公衆衛生学会、日本高血圧学会、日本循環器学会、日本循環器病予防学会、日本動脈硬化学会、日本老年医学会、東北公衆衛生学会、宮城県公衆衛生学会
資格:
医師免許、日本医師会認定産業医、日本公衆衛生学会認定専門家、社会医学系専門医および指導医
受賞歴:
2009年 | 第19回日本疫学会奨励賞 |
委員歴:
2016年~2018年 | 日本疫学会将来構想検討委員会委員 | |
2018年~2020年 | 日本疫学会広報委員会疫学リテラシー普及促進WG委員 | |
2018年~2020年 | 日本疫学会多様性(ダイバーシティー)促進委員会委員 | |
2019年~2020年 | 日本疫学会疫学専門家認定筆記試験出題委員 | |
2011年~ | 日本公衆衛生学会代議員地域別 | |
2015年~2020年 | 日本多施設共同コーホート研究研究モニタリング委員会委員 | |
2014年~2016年 | 日本動脈硬化学会学術委員会疫学部会員 | |
2018年~ | 日本動脈硬化学会評議員 | |
他 |
モットー:
明るく!楽しく!元気よく!